
山形駅の神社 番外編 山形のお土産
山形駅で購入したお土産のご紹介。凍みもち、ゆべし、でん六豆、おしどりミルクケーキ。どれも私は初めての味でした。
最近はダイの大冒険を紹介することがメインのブログ
山形駅で購入したお土産のご紹介。凍みもち、ゆべし、でん六豆、おしどりミルクケーキ。どれも私は初めての味でした。
主は稲倉魂命(いなだまのみこと)。配祀神は大市姫命(おおいちひめのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、火産霊神(ほむすひのかみ)。
御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)、大国主神(おおくにぬしのかみ)、事代主神(ことしろぬしのかみ)。摂末社には普賢神社と福禄寿稲荷神社がある。
御祭神は大山祇神(おおやますみのかみ)大名持神(おおなもちのかみ)少彦名神(すくなひこなのかみ)。相殿神秋葉山大神(あきばやまのおおかみ)黄金山大神(こがねやまのおおかみ)。神様の表記が珍しい。
豊烈神社の御祭神は水野忠元公と水野忠邦公と思われる。なぜ山形の地で水野忠元公と水野忠邦公が祀られているのかは不明です。