
山梨の神社④ 甲斐國三宮玉諸神社に参拝
玉諸神社は治水と関係のある神社。治水という観点から御祭神の国玉大神について考察をする。
最近はダイの大冒険を紹介することがメインのブログ
玉諸神社は治水と関係のある神社。治水という観点から御祭神の国玉大神について考察をする。
大國魂神社の本殿は北を向いている。また本殿や摂末社の神様から出雲系のつながりが見える。
善光寺七福神の一つである大國主神社は、社殿が北向きになっている。社殿が北向きの理由を個人的に考察する。
越谷にある久伊豆神社の摂末社をご紹介。境内には摂末社も多く、また文化財もたくさんあって見ごたえがある。ぜひゆっくりと久伊豆神社を参拝して頂きたい。
越谷にある久伊豆神社に参拝。たいへん立派な神社で、三の鳥居は伊勢の神宮が式年遷宮をされた際の古材から作られている。また境内には藤棚や池もあり、たいへん美しい。