
永田町にある日枝神社に参拝
永田町のすぐ近くにある日枝神社に参拝。御祭神は大山咋神。政治の中枢である永田町で、広大な境内を持つ日枝神社には圧倒される。
最近はダイの大冒険を紹介することがメインのブログ
永田町のすぐ近くにある日枝神社に参拝。御祭神は大山咋神。政治の中枢である永田町で、広大な境内を持つ日枝神社には圧倒される。
西堀氷川神社の末社をご紹介。こちらにも猿田彦命と天鈿女命が祀られていて、埼玉にも猿田彦命が意外と祀られていることが分かる。本殿だけではなく、摂社・末社もたいへん興味深い神社です。
さいたま市にある足立神社の摂末社のご紹介。本殿の脇に合計五つの摂末社がある。
さいたま市にある足立神社の御祭神は猿田彦命と天鈿女命の二柱の神様。猿田彦命と天鈿女命の関係は非常に興味深いものがある。足立神社のある場所と、猿田彦命という神様の立ち位置から、猿田彦命とはどのような神様かを考察する。
高麗神社から高麗川を越えたところにある野々宮神社。こちらの野々宮神社は京都の嵯峨にある野宮神社の分社とされていて、御祭神は天照大御神、瓊瓊杵尊、猿田彦命、そして倭姫命である。なぜ高麗神社から近い場所に野々宮神社があるのかを、御祭神から考察する。